「ビューティ・たまて箱 2025年7月号」

梅雨といっても、都内は真夏のような猛暑が続いた6月でした。

暑いうえに紫外線も強いので、身体もお肌も十分気をつけないといけないです。

熱中症は、自分でも気が付かない間に進行するようなので、こまめに水分補給

をすることが大切です。あと、塩分も忘れずに!!

お肌は、日焼け止めをきちんと使うことが大切です。

SPF数値が高いからと安心していたら、みるみる焼けてきます。

どんなに数値が高い日焼け止めも2,3時間起きに塗り足さないと効果が落ちます。

自分のライフスタイルにあったSPF数値のものを正しく使いましょう!!

 

毛穴の悩みは年齢関係なく、長く続きます!!

 

お肌の悩みで多いのが毛穴!!です。実は、毛穴の数は生まれた時から変わらないんです。

人間の毛穴の数は妊娠6カ月頃に決まり、その後増えることはないのです。つまり赤ちゃんの時から毛穴の数は同じ!! なのに、どうして色んな悩みが出てくるのかと言えば、皮脂の分泌量や毛穴まわりのトラブル、汚れなどで1つ1つの毛穴が目立ってきているだけなのです。

顔の毛穴は約20万個といわれていますが、その数は遺伝的要素や母親の胎内で決まってしまいます。

自分の毛穴にあったスキンケアをしましょう!!

 

毛穴を目立たなくする原因と対策!!大きく3つ

1) 皮脂量の増加・・皮脂が詰まりやすくなり毛穴広がる。さらに皮脂が古くなり黒くなります。

⇒1日2回の丁寧な洗顔(洗浄力の高すぎる洗顔は逆効果!!皮脂を取りすぎたら更に沢山分泌されます)、食生活にも注意(脂っこい食事、糖分の多い食事を控えめに)

ホルモンバランスがくずれても皮脂分泌が増えるので十分な睡眠とストレス解消!!   

      

2) メラニン増加・・毛穴の黒ずみは皮脂だけではありません。毛穴に色素沈着は起きて黒くなることが

          あります。

⇒色素沈着は、紫外線だけではありません。メラニンは肌を刺激することでも増えてきます。無理に角栓を絞り出すような過激なケアはその時はキレイになった気がしても、数年後悲惨なことになります。私が30年前、フランス高級エステでも、鼻をギューギュー絞って角栓や皮脂を絞り出していましたが、今はそんなことはしていません。

とにかく、肌は薄いので刺激することは絶対やめましょう!!

 

3) 乾燥・加齢‥乾燥や、加齢によってハリ・弾力がなくなると毛穴が楕円形(タルミ毛穴)になり目立ってきます。  

⇒これは、エイジングスキンケアをきちんとすること!!これに付きます。

 

★ビ・マジークの商品で毛穴におススメはこの4つです★

ミルキーセラムクレンジング・・毛穴の奥の汚れを浮き上がらせてすっきりキレイに!!

ポジティブポリッシュブースト・・角質をためないので、毛穴が詰まりにくくキメを整えなめらか肌に!

クーリーヒールオフ・・麦飯石が毛穴の奥の汚れを吸着&冷やして毛穴引き締め!!

ショットC10・・毛穴の色素沈着に!!更にビタミンCは毛穴の引き締めもしてくれます!!

 

宮崎の美肌街道まっしぐら!!

 

5月、6月とバタバタ忙しく疲れが出てはいけないと、その日の仕事状況に合わせてナディアップを飲みました。大変な仕事が多い日は、朝2カプセル!!これで夕方までガッツリ頑張れます。夕方からも仕事がある時は、朝1カプセル、お昼に1カプセル飲むと、夜まで元気で活動できます。

自分の体調に合わせて飲み方を変えると、本当に効果的です。

いつも言っていますが、デアザフラビンは、栄養補助食品ではないので、しっかり食事を取っていただくことが大切です。カロリーが足りないと、血糖値が下がってしまいますので気を付けてください。

そうそう、先日主人が飲み会だったのですが、ナディアップを飲んででかけたら、まったく2日酔いにならなかったと驚いていました。『3次会まで行って、テキーラ沢山飲んだのに翌朝元気だった!!デアザフラビン何してくれたの?』と。私はお酒を飲まないのでわからないですが、2日酔いにならないというお客様、凄く多いです。肝臓の働きがよくなるようです。