バスタイムに健康・美肌。デトックス&リラックスボタニカルサンテ バスソーク(入浴剤)
南アフリカの大自然の恵みがつまったBuchu(ブッキュ)オイル配合の入浴剤。コラボーテ・バスソークの処方を改良し、使いやすい1包タイプにリニューアル。
- 内容量:40g
- 使用量目安:浴槽のお湯に1包40gのバスソークを溶かし15分〜20分入浴
- メーカー希望小売価格:¥550(本体価格¥500)
※合成着色料、人工香料、界面活性剤は使用しておりません。
※製造から充填まで、すべて手作りです。
\通常購入の方はこちらから/
\10包+2包おまけ!/
※定期便はありません。
南アフリカの大自然の恵みがギュっとつまった
Buchu(ブッキュ)オイル※配合と天然マグネシウムの融合
どんなバスソーク?
- ●天然のマグネシウムが、身体を芯から温め発汗を促します。
- ●Buchuオイルが、デトックス効果、リラックス効果、発汗作用を促します。
- ●はちみつ、卵核膜エキス配合で、お肌をしっとりすべすべにします。
- ●水溶性コラーゲンがお肌にハリとツヤを与えます。
- ●入浴料としても、ボディスクラブとしてもお使いいただけます。
※配合名:バロスマベツリナ葉油
使用方法
浴槽のお湯に1包40gのバスソークを入れてよく溶かしてから、15分~20分ゆっくり入浴します。
※ボディスクラブとしてもご使用いただけます。濡らした身体に、バスソークを適量とり、優しくマッサージします。その後、シャワーで洗い流すか、そのまま浴槽に浸かってください。
使用上・保管上の注意
- お肌に合わない場合、傷等がある場合は、ご使用をお止めください。
- 乳幼児の手の届かない所に保管してください。
- 天然成分のため、黄色味が出たり、製品が固まることがありますが、品質上問題はありません。
- 残り湯は洗濯に使用しないでください。
- 開封後は1回で使い切ってください。
- マッサージする際は、必ずお肌を濡らして、優しくマッサージしてください。お肌のデリケートな部分(粘膜、デリケートゾーン等)は避けてご使用ください。
- 目に入った場合は直ちに洗い流してください。
- 本品使用後、浴槽、風呂釜、排水口周辺などをよく洗い流してください。
- 塩(NaCl)ではないので、風呂釜等の錆の原因にはなりませんが、念の為、24時間風呂など循環式の風呂釜の場合は、使用機器の説明書をご確認の上ご使用ください。
※発汗作用が高いので、体力のない方、体調のすぐれない方、妊娠中の方はご使用を控えていただくか、入浴時間を短くしてください。
メディア情報
ビタクリームは人気雑誌でも紹介されています!
『「美人百花』 2013年8月号
『BRUTUS/ブルータス』 No.747
『東京 大人のための極上レストラン 2013年版』
宮崎美千子の南アフリカの旅
〜Buchuオイルとの出会い〜

2007年、南アフリカに住む方から 「アフリカには、ナチュラルソースが豊富にある。 私は、子供に1度も薬を飲ませることなく育てた。 それは偉大な自然の恵みを受けた植物のオイルのお陰よ」 という話を聞きました。
それまで、アフリカに興味を持っていたわけではなかったのですが、その話がとても印象に残り、アフリカの植物について色々調べました。アフリカには、そこでしか採れない植物があり、そのオイルを食用にしたり、薬として用いたりしていました。
その中で、私が一番興味を持ったオイルが、Buchu(ブッキュ:表示名称:バロスマベツリナ)オイルです。アフリカでは一般的な万能薬として何世紀もの間地域の先住民によって用いられてきました。
私はこの植物を日本の皆様の美と健康に役立てることができないかと、2008年、南アフリカのケープタウンの西部でしか採れないといわれるこのBuchuを見るため、初めて南アフリカのケープ地方を訪れました。
広い広い青い空、澄んだ海、その大地に力強く生えている珍しい植物。アフリカの人達の健康を支えてきたこのBuchuオイルを使って入浴剤を作ろうと決めて帰国。しかし、アフリカとのビジネスは想像以上に困難で、製造上の品質管理の問題も起き、1度は諦めました。
その間も、南アフリカで手に入れたBuchuオイルをお風呂に入れて使っていた私は、さらにこのオイルの素晴らしさを実感し、「やはりこのオイルを何とかして商品化しよう!」と再度交渉を開始。最終的にBuchuオイルだけをアフリカから輸入し、製造を日本で厳しい管理の下で行うという結論にいたりました。
まさに5年越しで製品化が実現しました。
この度、こうして皆様に『ボタニカルサンテ バスソーク』をご紹介できることを心から嬉しく思います。日本に居ながら、遠い国南アフリカの大自然の恵みをどうぞご堪能ください。
コイサン族の古語「!Ke」
パッケージに記されている「!Ke」という言葉は、「様々な人々が結びつく」(現地では、みんな仲良く頑張ろう!
という意味でとらえているようです)というコイサン族の古語で、南アフリカの紋章としても刻まれています。どこの国の人もみんな仲間、仲良くしよう!という気持ちが表れている言葉だそうです。
南アフリカでこの文字をみた私は、現地の男性に「これ、何て読むの?」と聞いたら、輝く笑顔で「!Ke ンケッ」と叫んでくれました。その目がとても幸せそうだったので、この言葉を商品のトレードマークにしました。
ボタニカルサンテ バスソークは、南アフリカの大自然から生まれた成分を豊富に配合!
Buchu(ブッキュ:表示名称:バロスマベツリナ)
Buchuは、南アフリカの西部で取れるミカン科の植物です。南アフリカでは何世紀にもわたり、万能薬として、肌につけたり飲用したりされ、彼らの健康を支えてきました。
主に、利尿作用、抗菌作用、膀胱感染症、腎臓感染症、尿路感染症、前立腺疾病、高血圧、糖尿病、リウマチ、月経不順、胃のトラブルなどに効果があると言われています。
1800年には、二日酔いの薬として人気が出ました。イギリスの特許医薬品では、風邪と咳の治療薬に配合されたこともあります。また、アメリカでも米国国民医薬品集に記載され、糖尿病、神経過敏、利尿剤として使用されていました。
塩ではなくてマグネシウム
オイルと合わせるのはソルト(塩)がいいと、色んな塩を探していましたが、南アフリカでは、塩(NaCl)ではなく 「マグネシウム」が身体にとてもいいとされ、広く使われていると聞きました。
マグネシウムは身体に最も必要なミネラルの1つで、疲労回復、睡眠不足、精神的ストレス、女性ホルモンの低下、偏頭痛などに効果があると言われています。
またカルシウムが有効に働く為に、絶対に欠かす事が出来ないミネラルでもあります。抗ストレスホルモンを作りだす副腎皮質の機能も助けるため、別名「抗ストレスミネラル」と呼ばれるほど大切なミネラルです。経皮吸収されるので、発汗作用、リラックス効果をもたらします。
ソルトに比べてコストが4倍近くかかることがわかり最後まで悩みましたが、素晴らしいオイルと合わせるのに最適なミネラル、マグネシウムを100%使用することにしました。
さらに美肌効果のある成分を厳選しています!
- ●リラックス・発汗作用:バロスマベツリナ葉油
- ●保湿効果、潤い効果:ハチミツ
- ●保湿効果、しっとり感:水溶性コラーゲン
- ●肌荒れ防止、保湿効果、コラーゲン生成:卵殻膜エキス
- ●エモリエント効果、肌荒れ防止:アルブミン
全成分:硫酸Mg、ハチミツ、バロスマベツリナ葉油、水溶性コラーゲン、加水分解卵殻膜、アルブミン、クエン酸、
クエン酸Na、ベタイン、水、BG、ポリソルベート80、メチルパラベン、エタノール、フェノキシエタノール
モニターテストで大反響! ボタニカルサンテ バスソーク
40代女性
マグネシウムの入浴剤は初めてでしたが、お湯にもサッと溶けるし身体の芯から温まります。5歳の子供は、短時間しかお湯に浸かることができないのですが、触ってみると身体はぽかぽか! 驚きました。冬は特に欠かせません。
40代男性
香りも色も付いていないし、男でも購入しやすいデザインなので気に入っています。なんと言っても、汗の出方が尋常ではない!! おかげで、毎回スッキリ、本当に気持ちが良いです。
30代女性
スクラブとして使用しても柔らかい感触なので全然痛くないし、つるつるすべすべの肌に感動しました。もう手放せません。
50代女性
お風呂が大好きで、いつも時間をかけて入浴しています。ボタニカルサンテ バスソークは汗がたくさんでます。デトックスして肌もつるつるだしぐっすり眠れます。同居している母は、冷えると身体の節々が痛くなるのですが、身体の温まり方が全然違うと大絶賛でした。南アフリカのBuchuは神経過敏にも効果的と聞いて納得です。他にはないバスソークなので、ずっと販売してほしいです。
20代男性
冬は特に足や手など、乾燥で粉が噴いているような状態になり、かゆみもでることがありました。ボタニカルサンテ バスソークは、色も香りもないから普段のお湯と変わらないのに、入浴後はぽかぽかずっと温かいし、全身しっとりするように思います。
20代女性
ボタニカルサンテ バスソークのなんとも言えない柔らかさが気に入っています。
お湯に浸かりながら、気になる二の腕のざらざら部分を擦っています。そのままお湯に溶けて入浴剤になるし、身体も温かいのが持続する感じがします。
60代女性
雪国は、夏が終わるとすぐに冬のような寒さになります。入浴して身体を温めないと眠れない程です。ボタニカルサンテ バスソークは優しいお湯で、私はパンフレットに記載されている以上の効果効能を感じています。是非、大容量サイズの販売をお願いします!
30代女性
冷え症なので、自宅で足湯をしています。その際に、ボタニカルサンテ バスソークを入れています。温泉街で足湯をしているかのような温まり方です。おすすめですよ。